Hibicura-日々の暮らしを快適に過ごすための「モノ」と「コト」 https://b-life40.com Wed, 13 Sep 2023 13:29:38 +0000 ja hourly 1 https://b-life40.com/sub/wp-content/uploads/2021/05/cropped-1CFA7DBC-D81C-4ED1-AE6C-0781AFDE43EB-150x150.png Hibicura-日々の暮らしを快適に過ごすための「モノ」と「コト」 https://b-life40.com 32 32 ストウブ18cmはラタトゥイユ作りにぴったり! https://b-life40.com/staub18-ratatouille/ Wed, 13 Sep 2023 08:48:56 +0000 https://b-life40.com/?p=12100

我が家のキッチンで登場回数が多いのがストウブ18㎝と14㎝ ストウブ18㎝は、食べきってしまう量、常備菜のための作り置きの量にちょうどよく我が家の人気メニューラタトゥイユ作りにもぴったり! 4人家族の食事作りに使い勝手が ... ]]>

我が家のキッチンで登場回数が多いのがストウブ18㎝と14㎝

ストウブ18㎝は、食べきってしまう量、常備菜のための作り置きの量にちょうどよく我が家の人気メニューラタトゥイユ作りにもぴったり!

4人家族の食事作りに使い勝手がいい!

ストウブ18cmでラタトゥイユ作りました!

材料

  • ズッキーニ
  • にんじん
  • ピーマン、パプリカ
  • 玉ねぎ
  • トマトの水煮
  • バジル(乾燥)
  • にんにく
  • オリーブオイル
  • 塩・こしょう
  • 白ワイン
  • チキンコンソメの素

作り方

  1. 野菜をそれぞれ食べやすい大きさに切る
  2. ストウブにトマトの水煮を入れて中火で5分ほど煮詰めて酸味を飛ばす。
  3. 煮詰まったトマトの水煮は別の器に一旦移し、ストウブをきれいに洗う。
  4. 洗ったストウブにオリーブオイルを入れ、にんにく、玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら、残りの野菜を入れてオリーブオイルを入れさらに炒める。
  5. 白ワイン大さじ2とチキンコンソメの素1/2を入れ蓋をして途中かき混ぜながら弱火で15分煮込むみ火を止め5分放置する。
  6. 5分たったら、煮詰めて別の容器に移しておいたトマトの水煮を加えやや中火で塩、こしょうで味を調えながら煮込む。
  7. 味が決まったら、バジルを加え2,3分煮込んでできあがり!

18㎝のストウブ4人家族に使いやすい

ストウブ18㎝で4人が食べる量のラタトゥイユが作れます。18㎝のストウブって4人が食べきるのにちょうどいい量が作れるんですね。

常備菜作る時もこのサイズはちょうどいい!

また、このサイズなら重さもそれほどではないので、使うのが億劫にならないです。

ストウブは、決して安くはないので、大は小を兼ねるで、大きいストウブを購入した区なりますが、もう少し大きいサイズのストウブは重いのでどうしても出したりしまったりが大変になってしまうので使う頻度も少なくなってしまいがちなんですね。

初めて、ストウブを購入するなら、毎日使えるサイズの18㎝が一番!というのが個人的な感想です。

ご飯も我が家の夕飯の家族4人分の2.5合の量が炊けます。我が家では、1回の食事で食べきれる量です。

ご飯もストウブで炊く味が電気炊飯器のご飯と全然ちがうので、最近ご飯用のストウブが欲しいなと思っているところです!

追記ご飯も炊けるVermicular(バーミキュラ) ライスポット買っちゃいました!バーミキュラ味が全然違います!

ストウブは14cmもおすすめです

この記事では、ストウブ18cmの使いやすさについて紹介しましたが、ストウブは14cmもおすすめです。小さいストウブの使い方がイマイチわからないという方は、こちらの記事で、ストウブ14cm使いこなし術について詳しく紹介しています。
参考にしてみてくださいね。

]]>
ストウブ14cmはかなり使える!我が家の使いこなし術 https://b-life40.com/staub14-miryoku/ Wed, 13 Sep 2023 08:24:19 +0000 https://b-life40.com/?p=12089

14cmのストウブは、我が家では登場回数がとっても多い! 小さいから、さっと引き出しから取り出せるから使いやすいのです。 素材を入れて蒸すだけ焼くだけといろいろ出来て、かなり使い勝手がいいです! 購入に迷っている方に我が ... ]]>

14cmのストウブは、我が家では登場回数がとっても多い!

小さいから、さっと引き出しから取り出せるから使いやすいのです。

素材を入れて蒸すだけ焼くだけといろいろ出来て、かなり使い勝手がいいです!

購入に迷っている方に我が家の使いこなし術教えます! 参考にしてみて下さいね。

ストウブの魅力

ストウブの魅力は素材の旨みを逃さず無水調理ができるところ!

重い蓋の裏にある突起(ピコ)が中の食材の旨みを凝縮した水分を雨のように降り注ぎ蒸し上げて調理してくれます。

14cmのストウブでベイクドポテト

14cmのストウブでベイクドポテトを作ってみました!

3時のおやつ、「市販のものより手作りのおやつを食べさせたい!」

そう思っても、クッキー焼いたり、プリンを作ったりというのは面倒です。

我が家では、ストウブで作るベイクドポテトが大人気!これ、ストウブで簡単に作れてしまいます!

じゃがいもをごろんと入れて弱火で1時間

素材の味が凝縮されたおいしいベイクドポテトが出来上がり!

14cmのちびストウブ使いこなし術

14cmのちびストウブは、ベイクドポテトの他にも、サツマイモをごろんと入れて焼き芋をつくったり、リンゴをとお砂糖を入れて焼きリンゴにしたりと素材を入れて火にかけてほったらかしでおいしいおやつが簡単に作れます。

お昼には、一人分の炊き込みご飯もササッと作れます。

▼ストウブで作る炊き込みご飯については、こちらの記事で詳しく紹介しています。良かったら読んでみてくださいね。

ストウブ14cmのアイディアメニュー

前の日の残り物のスープにご飯を入れてリゾットにしたり、ご飯に残り物のカレーを入れて上にチーズをのせオーブンでストウブごとオーブンに入れてカレードリアも簡単にできます。

お肉の付け合わせの蒸野菜やフライドポテト作りにも大活躍!特に揚げ物はは少量の油で美味しくできる!

忙しい朝のお弁当作りにも、揚げ物が手軽に簡単にできて重宝してます。

夜には、お酒のおつまみ作りにも大活躍!アヒージョを作ったり、チーズフォンデュも気軽に出来ます。

毎日使いできるストウブ14cmおすすめです!

▼ジャムを作るならストウブ18センチが使いやすい!

]]>
ストウブ14cmで作る主婦のお昼ご飯「枝豆ご飯」 https://b-life40.com/staub14-edamamegohan/ Wed, 13 Sep 2023 08:10:03 +0000 https://b-life40.com/?p=12085

主婦のお昼ご飯ってわざわざ作るの面倒ですね。私は、一人のお昼に、14センチのストウブで簡単に済ませています。 簡単にお昼を済ませたい方のために、一人分のご飯も美味しく炊ける14センチのストウブで作る主婦のお昼ご飯を紹介し ... ]]>

主婦のお昼ご飯ってわざわざ作るの面倒ですね。私は、一人のお昼に、14センチのストウブで簡単に済ませています。

簡単にお昼を済ませたい方のために、一人分のご飯も美味しく炊ける14センチのストウブで作る主婦のお昼ご飯を紹介します!

1人前のご飯が簡単に炊ける14センチのストウブ

14センチのストウブは、1人前のお昼に使い勝手がいいので気に入っています。

主婦のお昼ご飯って、どうしても朝の残りとか家族のお弁当のおかずとかで済ませること多いですよね。

わざわざ作るのって面倒です。でもなんだか味気ない。そこで、たった一人の主婦のお昼ご飯に時短でおすすめなのが、手間がかからない具材で作る炊き込みご飯です。

私がよく作るのが炊き込みご飯。冷蔵庫にあるもの適当に組み合わせて炊き上げます。

ひじきや大豆などの缶詰を使った炊き込みご飯は、包丁も使わず簡単で美味しくできるのでおすすめですが、一人分となると、缶詰の量が残ってしまいます。

おすすめは冷凍枝豆。、好みの量いつでも使える具材としてピッタリです。

ストウブで作る枝豆ご飯

小さいストウブで作るおいしいレシピ本小さいサイズのストウブで作るおいしい毎日ごはんに載っていた『しょうがと枝豆ご飯』を冷凍枝豆で作ってみました。好みの量の枝豆を冷水で解凍して使います。

作ろうと思って調理して20分かからないでできました。

この枝豆ご飯はとっても簡単!包丁を使ったのもしょうがをみじん切りにしただけ。

おいしい枝豆ご飯ができました。

ストウブで炊いたのでお米が一粒一粒立っています。

お米1合でも小さいストウブで とってもおいしく炊き上がります。

レシピにはお塩を入れていませんが、 塩気があったほうが好きなので 小さじ1/3程度入れました。

炊き込みご飯におすすめの具材

炊き込みご飯におすすめの具材は、冷凍枝豆以外にもいろいろあります。

  • 塩昆布とサツマイモ
  • 黒ごまと里芋
  • 茸、しめじ、えのきなどのきのこ類
  • 鮭とぎんなん

サツマイモや里芋は、夕飯の時に適当な大きさに切って冷蔵庫や冷凍庫にストックしておくとお昼は、包丁も使わず時短で調理できるので便利ですよ。

まだある14㎝のストウブ使いこなし術!

14㎝のストウブは、このサイズのお鍋にしては高いのですが、主婦のお昼用にはとっても使い勝手がいいので以前から欲しくて、自分へのご褒美に購入しました。

今は、炊き込みご飯以外にもいろいろなお昼ご飯が楽しんでます。

例えば、前の日のカレーにめんつゆ入れてうどんを入れてカレーうどんにしたり、ご飯とカレールーと上にチーズを入れてオーブンで焼いてドリア風焼きカレーにしたり・・・

残り物もストウブで美味しいお昼ご飯になります。

ストウブは小腹が空いたころのおやつ用にも便利です

ストウブは、一人用のおやつにも使えます!

例えば、2時ごろ、サツマイモをストウブに入れてそのまま放置で、3時ごろにはおいしい焼き芋ができます。

小腹がすいたおやつがこちらも簡単にできるのでおすすめです。スナック菓子に手を伸ばすことも最近なくなりました。

▼我が家の14㎝のストウブです。▼

楽天で最安値で買いました!定価より約2,000円安い7,890円で購入できましたよ!

お得にストウブを購入したい方は、価格比較できる楽天での購入がおすすめです。気になる方は、楽天を覗いてみてくださいね。

≫楽天でお得に買えるストウブ詳しく見る

]]>
BBクリームとミネラルファンデでシミ毛穴ニキビ跡も消すメイク法 https://b-life40.com/bb-how-to/ Mon, 05 Jul 2021 10:18:44 +0000 https://b-life40.com/?p=11835

BBクリームってお肌に優しくカバー力もあって、何より1本で時短メイクができるから便利ですよね。 カバー力あるBBクリームですが、こんな声もあります。 BBクリームは職場メイクには使えない!? いえいえ、そんなことはありま ... ]]>

BBクリームってお肌に優しくカバー力もあって、何より1本で時短メイクができるから便利ですよね。

カバー力あるBBクリームですが、こんな声もあります。

  • シミやニキビ跡は透けて見える
  • 時間がたつとヨレてしわや毛穴が目立つ

BBクリームは職場メイクには使えない!?

いえいえ、そんなことはありません!BBクリームでもちょっとしたコツがわかれば、ブランドコスメでしっかりメイクのような仕上がりになるんです。

いろいろ試して、色味の違うBBクリーム2色とミネラルファンデーションを組み合わせたシミも毛穴もニキビ跡も目立たないメイク法をみつけました。

しかも時短で、化粧崩れも防げるレベルのキレイな仕上がりです。

シミ毛穴ニキビ跡も消すメイク法をシェアします。

用意するアイテム

  1. 明るめのBBクリーム(自分の肌の色か少し明るめの色)
  2. 濃いめのBBクリーム(シミの色に合わせた色)
  3. 補正用ミネラルファンデーション

たった3つのアイテムを揃えるだけですが、ポイントは化粧崩れしにくいものを選ぶこと。

MEMO

プチプラBBクリームとミネラルファンデーションの組み合わせでもやってみましたが、崩れやすく、厚塗り感も出て、よれたり、目元や口元のしわが目立ってしまったり、白浮きしたりしてイマイチでした。

アイテムは何を選ぶかによって仕上がりも変わってくるので、ここは注意です。

私は、しっかりメイクすると皮膚呼吸していない感覚が苦手なので、無添加のものを好んで選んでいます。

選び方やおすすめのアイテムについては記事の後半で説明します。

シミを消すメイク法3つのSTEP

STEP1|明るい色のBBクリームを薄く塗る

まず、明るい色のBBクリームを化粧下地のように使い、顔全体に薄く塗っていきます。

PONT

BBクリームは、カバー力があるのでテクスチャが固めのものが多いです。薄く塗ってあげないと厚ぼったくなって、ナチュラルな感じに仕上がらないだけでなくヨレて崩れると悲惨になってしまいます。薄く、薄く塗るのがポイントです。

STEP2|濃い色のBBクリームでシミを消す

次に、シミやニキビ跡に合わせた濃い色味のBBクリームでシミやニキビ跡を一つずつ指の腹を使って丁寧に消していきます。

シミを消したら、輪郭をぼかしながら、2色をきれいになじませます。

POINT

目の周り、鼻の周り、口の周りは、薄く塗った明るい色身のBBクリームだけにして、重ね塗りは避けます。ここを注意しないと、時間がたつとヨレたり、しわが目立ったりします。くれぐれも厚塗りにならないように!

小顔に見せたい、立体感を見せたいという場合には、目頭から鼻にかけてと顎のラインに影を作るよう濃い色身のBBクリームでシェイドを入れていきます。

STEP3|色むらや毛穴を補正する

BBクリームを2色使って、シミを消してあげると、画像右側のような仕上がりになります。これだけでも良さそうに見えますが、良く見ると色ムラや毛穴が気になります。

ミネラルファンデーションで補正。ブラシを使うのがポイントです。

ミネラルファンデが、化粧崩れを防ぎ、ブラシを使うことでファンデのお粉が、毛穴を埋めてくれます。

このひと手間で職場にも通用する仕上がりに!

たった3つのアイテムと、このひと手間でシミも毛穴もニキビ跡も目立たなくなるので、是非試してみてください。

高価なコスメでなくてもシミはカバーできる

選び方を間違わなければ、それほど高価なものでなくても、シミも毛穴もニキビ跡もカバーできます。

化粧崩れしにくいものを選ぶと、職場にも通用する仕上がりになります。

実際に私が使っているものを中心に紹介します。

アイテムの選び方の参考にしてみてください。

シミを消すBBクリームの選び方

BBクリームもいろいろありますが、選ぶなら、テクスチャーが重すぎないものを選ぶのがポイントです。

また2色のBBクリームを使って仕上げていくので、お財布に優しい価格のものを探します。

でも、プチプラは、崩れやすく時間が経つとくすんで野暮ったい感じになりがちですのでシミをしっかり消したい場合には、あまりオススメしません。

BBクリームには、ミネラルファンデーションを重ねるので、テクスチャの重すぎないもの、薄く塗り広げられるものを基準に選ぶとシミが消えるメイクも簡単です。

おすすめBBクリーム

実際に私が使っているBBクリームの中から2つ紹介します。

マキアレイベル薬用クリアエステヴェール

今回使ったアイテム です。

私が敏感肌のこともあり、肌に合わせて、 肌に優しいマキアレイベル薬用クリアエステヴェール使ってシミを消してみました。

 薬用クリアエステヴェールは、リキッドファンデーションです。

BBクリームとしての機能を持ち、複数色展開しているので、自身の肌の色、シミの色に合うものがすぐに見つかります。

ヒアルロン酸やプラセンタエキスなどの美容成分が、薬用クリアエステヴェールはには豊富に含まれているので、保湿力もあります。

62%が美容液成分という美容液のようなファンデーションですので、お化粧しながらスキンケアできるのが特徴です。

おすすめのポイントはリーズナブルな価格。

2色買っても5,000円以内で収まるのでお財布にも優しいです。

テクスチャが軽く伸びも良くとても使いやすいので、少量で全体をカバーで来ます。

シミが綺麗に消えるので私も気に入っています。

HANAオーガニック ウェアルーUV

薬用 クリアエステヴェールに出会う前に、私が使っていたBBクリームです。

超敏感肌でも使える完全無添加が特徴で、ノーメークよりも肌につけている方がむしろいいと言われるほど肌に優しく優秀です。

こちらも2色展開です。

緩めのテクスチャなので、コンシーラーがわりに使う場合には、何度か重ね塗りして使うのがポイントです。

今は、肌の調子の悪い日や、近所にちょっと出かける時のメイク用に使っています。

ウェアルーUVが試せるトライアルセット

HANAオーガニックには、ピンクとイエローの2色両方が入っているスキンケアのトライアルセットがあります。

いきなり2色は買えないという方は、トライアルセットで試してみるのも方法です。

BBクリームを選ぶ上での注意点

身近に手に入りやすい、BBクリームをシミを消すアイテムに紹介しましたが、多くのBBクリームは、固めのテクスチャです。そのため、カバー力があるので、重ね塗りするとどうしても厚ぼったくなってしまうんですね。

選ぶ際には、下地用にもなるテクスチャの軽い、サラッとした使い心地のものをお選びください。

特に下地用は、BBクリームを使うよりも、さらっとした使い心地のリキッドファンデや軽いテクスチャのCCクリームの方が使いやすいです。

軽いテクスチャのCCクリームをお持ちの方は、それを下地用に、固めのテクスチャのBBクリームをお持ちの方は、それをコンシーラー用にして、足りないアイテムだけ買い足してもいいかもしれませんね。

仕上げ用ミネラルファンデーションの選び方

通常、仕上げにはフェイスパウダーを使います。

以前は、シャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブルを使って仕上げてました。

ある日、無添加系ミネラルファンデで試してみたら、優秀なフェイスパウダーに近い仕上がりになるので、以来無添加系ミネラルファンデを代用しています。

シャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブル

シャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブルは、フェイスパウダーの中でも、粒子が細かくしっかり毛穴を補正して、脂浮きも抑えて優秀です。

ミネラルファンデーションがおすすめの理由

ミネラルファンデーションもいろいろありますが、肌に優しい無添加のミネラルファンデーションがおすすめです。

皮膚呼吸しているという感覚が私は気に入って使っています。

プチプラミネラルファンデーションでも試してみましたが、粉っぽくなったり、時間が経つと油分が多いせいなのか、よれたり、化粧崩れが早くなる傾向にありました。

ファンデーションは、時間が立たないと崩れにくさやヨレを判断しにくいので、あまり価格の安いものは避けたほうがいいですね。

保湿力があり、崩れにくく、色ムラやくすみもカバーしてくれるものを選ぶと仕上がりも期待できます。

おすすめのミネラルファンデーション

トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーション

パレットに入ったプレストタイプのミネラルファンデーションです。

肌に優しく、外出先でのお化粧直しにも便利なので個人的にとても気に入っていて、何度もリピしてます。

外出先でもブラシを使ってお化粧直しします。

ブラシを使うと厚塗りにならず、テカリを防止して、化粧崩れしにくくなるのでいいですよ。

トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーションは、無添加なので、石鹸で落とせるところも気に入ってます。

より肌に優しいのが、エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション。

天然ミネラル100%つけたまま眠れるほどお肌に優しい国産ミネラルファンデーションです。

美容皮膚科でも、施術後の敏感なお肌にも使えるファンデーションとして、治療中の患者さんに採用されているそうです。ニキビ、吹き出物などトラブル肌でも使えます。

お肌の調子が悪くて、どうしてもメイクをしなければならない時は、エトヴォス ディアミネラルファンデーションを使ってます。

トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーションと同様天然ミネラルで石鹸で簡単に落とせる肌に優しいのが特徴です。

エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション

ミネラルファンデーション スターターキット

こちらは、2週間試せるエトヴォスのトライアルセットです。下地パウダーとフェイスカブキブラシが付いているのでお得です。

トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーションと両方揃えたい場合には、このエトヴォスのトライアルセットの組み合わせにすると、安く抑えられます。

トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーションと両方揃えたい場合には、このエトヴォスのトライアルセットの組み合わせにすると、安く抑えられます。

どちらも肌に優しく、BBクリームの上に重ねてもしっかり皮膚呼吸してくれるので、着け心地がいいです。私は、気分で両方を使い分けています。

今回試したアイテムは、全てAmazonで購入できますが、日本製のコスメは、特別割引や限定セットがある公式サイトの方がお得に安く購入できます。

両方のリンクを載せましたので、比較してお選びください。

シミを消すには1色ではダメなのか?

結論から言うと、1色でも大丈夫です。

ただ、肌の色とシミの色に合わせた2色づかいは、より自然に美しく仕上がります。

しっかりメイクで出かける必要のある時や、証明写真など撮影する場合などより美しく見せたい時には是非、2色で試してくみてださい。

]]>
ポーラ B.A ライト セレクターもう手放せない!乾燥しない最強日焼け止め https://b-life40.com/ba-protector/ Sat, 03 Jul 2021 06:02:51 +0000 https://b-life40.com/?p=11776

POLAのBAシリーズの日焼け止めを使い始めたら、他の日焼け止めに戻れなくなりました。 ポーラ B.A ライト セレクターは、高いのにリピーターが多く評判がいいです。 日焼け止めとしては、ちょっと躊躇するお値段ですが、使 ... ]]>

POLAのBAシリーズの日焼け止めを使い始めたら、他の日焼け止めに戻れなくなりました。

ポーラ B.A ライト セレクターは、高いのにリピーターが多く評判がいいです。

日焼け止めとしては、ちょっと躊躇するお値段ですが、使い心地最高!

Amazonで価格を見る

高くても、しっかりした日焼け止め効果があって使い心地と肌への優しさにこだわる日焼け止めをお探しの方に、私が手放せないポーラ B.A ライト セレクターについて語ります!

ポーラ B.A ライト セレクター 日焼け止め

SPF50、PA++++

真夏の沖縄でも大丈夫なレベル!

もちろん、塗り直しは必要ですが。

日焼け止めにありがちな、乾燥もしないどころか、つけるとお肌がプルプルに!

使い心地や、最強日焼け止めとする理由などポーラ B.A ライト セレクターについて順番にお話しします。

ポーラ B.A ライト セレクターの使い心地

SPF50、PA++++で紫外線対策もバッチリで、この使い心地使用感にまずやられました。

テクスチャは、普通の日焼け止めよりもしっかりとした上質な濃厚クリームといった印象です。

肌にのせた瞬間に、クセのないグリーン系のアロマリッチのような香りが広がります。

最初、香りが強く感じますが肌につけると、香りがすぐに拡散してしまうのかほんのりかおる程度で私の場合は気になりません。

少しの量でかなり伸びます。

しっかりとしたテクスチャなのに、しっとりとなめらかで伸びがよく、全体に塗り広げるのも楽です。

さっと塗れるので塗り残すこともありません。

すぐに肌に馴染んで白浮もしません。

日焼け止めなのに全然乾燥しない!むしろ、しっとり!

何度も顔を触りたくなるくらいすぐにお肌がぷるぷるになります。

まるで、スキンケアクリームつけてるみたい!

若干の密着感が、しっかり紫外線からお肌を守るバリア機能を感じます。

ポーラ B.A日焼け止めどこで買う?

POLAは、公式のオンラインストアや百貨店などで購入できます。

お値段が高いので、私はポイント利用できるAmazonや楽天で主に購入しています。

ちなみに、楽天市場の方が安く買えます。

最初、日焼け止めにこの値段?って思い躊躇してなかなか購入できませんでしたが、一度使ってみたらもう他の日焼け止めに乗り換える理由もなくなりました。

これは、完璧な紫外線対策ができる美容クリーム?単なる日焼け止めと比較できないアイテムです。

一生、紫外線対策しなければならないと思ったら、高くても肌ストレスがない納得できるものを使い続けたい!

ポーラ B.A ライト セレクター、もう手放せません!

最高峰ブランドPOLAのBA、高いのになぜ人気?

B.A(ビーエー)は、美容のプロや読者が選ぶ数々のベストコスメ賞を多数を獲得するPOLAの最高峰エイジングケアブランドです。

高い評価の理由はスキンケア効果が高いこと

「B.Aの日焼け止め」にスキンケア効果が高いのは、憧れのB.Aスキンケアアイテムに搭載されているポーラ最先端テクノロジーで開発された成分が、贅沢に配合されているからなんですね。
このポーラオリジナル成分は、「ふっくらとしたハリ」「やわらかなハリ」「みずみずしいハリ」と、さまざまな角度からお肌のハリを高めてくれるすごい成分らしいです。

繰り返しお伝えしてますが、単なる日焼け止めだと思って使うと、付け心地だけでなくつけた後のしっとり感、保水力に日焼け止めの概念を覆されます。

ずっとずっとしっとり感が続きます。

手を出しにくい価格の日焼け止めですが、乾燥肌で特に目の周りが乾燥して困る人、高いUV効果の日焼け止めを使いたいけど肌への刺激が心配で使えない人には一度試してみて欲しいです。

B.Aの日焼け止めの紫外線吸収剤は危険じゃないの?

全成分を調べてみると「B.Aの日焼け止め」には、気になる紫外線吸収剤が使われていました。

日焼け止めは、紫外線吸収剤不使用がよいという風潮もあり、安全性が心配になります。

全成分


水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、水添ポリイソブテン、オリーブ油、ベヘニルアルコール、ワセリン、硫酸Ba、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ヒドロキシアルキル(C16-18)ヒドロキシダイマージリノレイルエーテル、水添ナタネ種子油、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ラウロイルリシン、イガイグリコーゲン、チョウジエキス、シャクヤクエキス、アルニカエキス、ヘチマエキス、レンゲソウエキス、イザヨイバラエキス、ゴレンシ葉エキス、マヨラナ葉エキス、加水分解コンキオリン、クララ根エキス、ヨモギエキス、スギナエキス、加水分解シルク、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、カルボマー、キサンタンガム、エタノール、水酸化K、ポリアクリル酸Na、トコフェロール、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-5、酸化チタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ココグリセリル硫酸Na、水酸化Al、ミリスチン酸Mg、酸化亜鉛、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
※この成分は、リニューアル前のB.Aプロテクターのものです。最新製品の成分についても調べてみました。黄色のラインで示した成分も同じように入っていました。
自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典 小澤 王春 (著)でこれら紫外線吸収剤の毒性について調べてみました。
■の数で皮膚への悪さ(毒性)を判定しています。

判定では、いづれもの紫外線吸収剤で■は、一つ。毒性が低く安全性が認められている成分でした。

UV対策は紫外線ダメージをいかに防ぐかが重要

以前、ポーラのBAさんにも紫外線吸収剤の安全性について聞いてみたことがあります。

BAさんによると、紫外線吸収剤は、紫外線ブロック効果が高く機能的。深刻な肌トラブルがなければ、紫外線吸収剤を使ってしっかり紫外線をブロックする方が、肌にとってもダメージは少なく、紫外線の強いシーンでは、むしろ積極的に使った方がいいとのことでした。

日焼けすると、肌は水分を失い保湿力を低下させお肌を乾燥させ肌トラブルを招きます。肌トラブルを避けるためにも、紫外線ブロック効果の高い日焼け止めで日焼けのダメージを防ぐことを優先させます。

同時に、紫外線を浴びたら肌を乾燥させないことも重要です!

B.Aの日焼け止めのように、保湿力の高い成分が入っていれば、紫外線吸収剤が入っていてもそのデメリットも気になりません。

特に、日差しが強い屋外の日焼け止めは、紫外線不使用の日焼け止めでは焼けてしまうリスクも高いです。

紫外線不使用の日焼け止めが肌に優しいからと使っていても、日焼けしてお肌の水分低下を招いてしまい、深いシワを作ってしまったら意味がありませんね!

紫外線吸収剤はやっぱり心配?

それでも、紫外線吸収剤がやっぱり心配ということでしたら、日常は、無添加系の日焼け止めにして、レジャーなど屋外に長くいるときの日焼け対策には、SPF50、PA++++のB.Aにするなど使い分けるといいでしょう。

シミもしわもたるみもないお肌のためには、

  • お肌を乾燥させないこと!
  • 紫外線、近赤外線から肌を守る!

近赤外線から肌を守るB.Aの日焼け止め

ポーラは、B.Aの日焼け止めの機能を以下のように説明しています。

紫外線や近赤外線から肌を守り、うるおいを与えるポーラ最高峰ブランドB.Aの日中用エイジングケアクリーム

紫外線、近赤外線、いづれも肌に良くないことはわかりますが、「近赤外線」、あまり聞き慣れない言葉ですね。

「近赤外線」は、紫外線と何がどう違う違うのでしょうか?
どんなダメージをお肌にもたらすのでしょうか?

近赤外線やB.Aの日焼け止めの機能について調べてみたので、わかりやすく説明しますね。

近赤外線って何?

近赤外線とは、紫外線よりも波長が長く、真皮の深層部にまで届き、シワやたるみなどの老化の原因を招くといわれ恐れられています。

ポーラは、近赤外線が、プルプルのハリ・弾力のある肌の土台を作る「バーシカン」という糖タンパクの産生を低下させることを突き止めます。

美容液に使われているポーラオリジナル成分を贅沢に配合


日々の研究からポーラは、紫外線をブロックし、「バーシカン」の機能を高めることで、UV対策しながら、弾力や潤いのあるお肌になると考えます。

そして、ポーラオリジナル保湿成分「ゴールデンLP」やB.A独自成分「B.Aコアリキッド」、その他、オリジナル保湿成分「シャクヤクエキス」「スズナエキス」「YACエキス」「EGクリアエキス」など、B.Aやホワイトショットの美容液など、ポーラのスキンケアアイテムに搭載している成分を贅沢に日焼け止めにも配合しました。

憧れのB.Aや人気の美白アイテムホワイトショットの美容成分まで配合されているなんて嬉しいですね!

科学でしっかりと裏付けされている成分がしっかり搭載されているから、使ってすぐに使い心地の差を感じる優秀な日焼け止めだと多くの人が評価するのだと思いました。

口コミから見た「B.Aの日焼け止め」の満足度

「B.Aの日焼け止め」の満足度について、@コスメでの口コミを調べてみました。
口コミ332件のうち、ほとんどの方が7段階評価のうち4以上を付けています。評価しないとしている15件の口コミは、サンプル使用が理由です。

評価の高い口コミには、モニター利用者の口コミも含まれているので、高い評価が集まりがちの傾向にありますが、1件、1件口コミの内容を読み、公正な口コミだけを調べても多くの方が、満足する日焼け止めであると評価していることがわかります。

評価の低い口コミは、肌に合わなかったり、価格の高さ、香りなどが理由です。

評価76543210なし
件数981425416231115

@コスメの中から、満足度の高い口コミ、満足度の低い口コミを抜粋して紹介します。参考にしてみてくださいね。

満足度の高い口コミ

■42歳女性

夏が近づいていることもありSPFが高く尚且つ美容効果がある日焼け止めを探していたところたまたまネットで評判の良いこちらを見つけ購入しました。
テクスチャーはクリームに近い感じですが重たい感じでは無く肌にのせた後はしっとりし肌にハリも出ているように思います。
年間通して手放せない商品に出会えたような気がします。
今後リピは確定だと思います。

■25歳女性

日焼け止め効果はもちろんですが
使い心地がとにかく良いです。

とてもしっとりしていて、一日中メイクした日もこれを付けているとクレンジング後の肌がちがいます。すごくすべすべ。

スキンケア効果がたっぷり入っているそうなので、その効果ですね。
付けてる方が肌にいいです、ホントに♪

■39歳女性

肌色補正効果なしだが素肌はきれいに見える。
4時間近く日光の下にいても全く焼けず。
紫外線吸収剤使用。
肌の疲れなし。むしろクレンジング後肌が綺麗になっている。

■31歳女性

こちら本当によいもの!日焼け止めとして、朝の基礎化粧の最後に塗りましたところ、お肌がいつもより柔らかくしっとりする。のびもよく、香りも私はとても好きです!お値段だけが、、。POLA、素晴らしいのですがB.Aはお高い。 サンプルはいつもB.Aシリーズを頼んでいます。

満足度の低い口コミ

■25歳女性

日焼け止め効果のあるクリームなので、以前使っていた事があります。

エイジングケアブランドだけあって、とても塗り心地は良かったですし、そこまでべたべたも感じませんでした。
潤い感も良かったのですが、香りが少しきつかったです。

■31歳女性

サロンで使用し、一日中乾燥もせず使用感が良かったのですぐに購入しました。
匂いがキツイので、敏感な方にはオススメはしませんが
私は好きな匂いですので気にはなりません。

下地とファンデーションはディオールですが、こちらと使った方がキレイなお肌になります。
同じくPOLAのモイスティシモのお下地と併せて使用しましたが、そちらだと全く化粧直しもしなくて良かったので驚きました。

お値段はしますが、伸びも良く少量でいいのでコスパはいいかと思います。

ポーラ B.A 日焼け止め の価値

ポーラ B.A ライト セレクター 【日焼け止め】は、口コミを見ても、その保湿力の高さと使用感、仕上がりに、価格相応の価値をみなさん認めています。しかし、天然アロマのリッチな香りには、好き嫌いがあるようです。

ちなみに、私にはむしろ好きな香りです。

価格は高めですが、乾燥肌で、日焼け止め選びに苦労している方、香りのあるコスメには抵抗感はないという方には、一度試してみる価値ありです。

]]>
レインシューズよりおしゃれ!完全防水スニーカー発見!MoonStar ALWEATHER Cレビュー https://b-life40.com/rainshoes/ Wed, 30 Jun 2021 15:28:23 +0000 https://b-life40.com/?p=11720

雨の日の靴選びどうしていますか? オールウェザーのスニーカーを選んで買ったのに、靴の中まで濡れて役に立たなかったということがありました。 ここ数年、ゲリラ豪雨に遭遇することが多くなったと感じます。 そんな突然の激しい雨で ... ]]>

雨の日の靴選びどうしていますか?

オールウェザーのスニーカーを選んで買ったのに、靴の中まで濡れて役に立たなかったということがありました。

ここ数年、ゲリラ豪雨に遭遇することが多くなったと感じます。

そんな突然の激しい雨でも大丈夫なものを基準に、雨の日の靴は選びたいですね。

激しい雨の日は、オールウェザーのスニーカーよりレインブーツがやはり安心です。

最近ではおしゃれなレインブーツもいろいろとありますが、ファッションに合わせるのにはちょっとおしゃれじゃないですね。

特に少しの雨だったり、帰る時間には晴れの天気予報だったりだすると、やっぱり、レインブーツは履きたくないなぁと思ってしまいます。

防水がしっかりしたおしゃれな靴が欲しい!

しつこく探していたら見つけました。

オールウェザーコーティングシューズALWEATHER C 

完全防水のおしゃれなスニーカー!

ヴィンテージのミリタリー調のデザインもおしゃれです。

しっかりとした作りで、機能性も高くかなり満足したお買い物でしたので、オールウェザーコーティングシューズALWEATHER Cについて、雨の日の靴をお探しの方の参考になればと思い詳しく書きました。

オールウェザーコーティングシューズALWEATHER C レビュー

オールウェザーコーティングシューズ ALWEATHER C は、老舗メーカーMoonStar ムーンスターの全天候型スニーカーです。

”このスニーカー、他の完全防水スニーカーとラバー部分が決定的に違う”

私が、最初にこのスニーカを見た時の感想です。

購入の決め手は防水効果の高いラバー部分とデザイン性

つま先からかかとまで、ぐるりと覆うラバー。

キャンパス地にラバー(ゴム)を張り合わせています。

アッパー部分は甲まで、かかと部分もしっかりとした高さがあるので、水溜りになるほどの雨量でもこれなら気にせず出かけられます。

思ったよりもゴムが柔らかく、靴底も滑りにくい構造です。レインブーツよりも重くありません。

サイズは、普段履いているよりも大きめの作りです。

1センチ刻みのサイズ展開なのでサイズ選びには悩みます。

靴下を履いてキツくなるのも嫌だったので、いつもと同じサイズを購入しました。

実際履いてみて、靴のなかで足が浮く感じもしましたが、紐で調整できるのでしっかりと紐を閉めれば足が動くことなく歩きにくいということもありませんでした。

スニーカーの靴紐は、片側から先に通す方法で結びました。簡単にできるので良かったら試して見てください。

動画をクリックすると結び方の続きが見れます。

カジュアルに雨の日も晴れの日もおしゃれなコーディネイトが楽しめそうなデザインも魅力です。

機能性の高いラバー部分に、雨の日でも足元がおしゃれに決まるこのデザインが購入の決め手になりました。

気になる機能性

キャンパス地の部分から雨は染み込まないのか?

キャンパス地は、しっかりとした厚みがあります。

調べてみると、生地には防水効果の高い特殊なコーティングがされているようです。

ラバー部分の接着力は?はがれることはないのか?

ムーンスターのスニーカーは、生地とゴムのはがれ試験で高い強度でしっかり接着されているか検査されてから出荷されているそうです。

じっくり見ても、簡単には、はがれるような隙間もなく、しっかり接着されています。

他にも、形の歪みや汚れがないか、安全かどうか一つ一つチェックされています。

出荷前の、品質管理も徹底されているようなので、ラバー部分の接着力は信頼できるでしょう。

メイドイン久留米のスニーカー

ムーンスターといえば、上履きの定番メーカーですね。

ゴム産業の福岡県久留米市で、地下足袋から始まり約140年多くの靴を作り続けた歴史があります。

オールウェザーコーティングシューズALWEATHER Cは、「ヴァルカナイズド製法」という、職人の手作業での工程の多い、国内でも僅かな工場しか生産できない特別な製法でで手間ひまかけて作られています。

“MADE IN KURUME”に誇りを感じますね。

MoonStar ALWEATHER C おすすめ度

価格は少しお高めですが、国産の丁寧な製法で作られた完全防水の安心感、高いデザイン性に価値のあるお値段だと思います。

複数色展開で、いろいろなスタイルで合わせられそうです。

雨の日でも足元を気にせず履けるおしゃれなレインシューズはなかなかないので、オールウェザーコーティング1足持ってると雨の日が楽しくなりますね。

]]>
酸っぱさ控えめ紫蘇ジュースオリジナルレシピ https://b-life40.com/shiso-juice-recipe/ Sat, 12 Jun 2021 02:45:38 +0000 https://b-life40.com/?p=11444

蒸し暑い季節になると、さっぱりとした飲み心地の紫蘇ジュースが飲みたくなります。 我が家の紫蘇ジュースは、後からレモンを絞ったり、お酢を加えたりと、その日の気分や体調で酸っぱさを調整できるようにしています。 酸っぱさを控え ... ]]>

蒸し暑い季節になると、さっぱりとした飲み心地の紫蘇ジュースが飲みたくなります。

我が家の紫蘇ジュースは、後からレモンを絞ったり、お酢を加えたりと、その日の気分や体調で酸っぱさを調整できるようにしています。

酸っぱさを控えて、少し甘めに作っておくと、ドリンクだけではなくヨーグルトやバニラアイスにかけてのアレンジもできるのでおすすめです。

では、さっそく、我が家の紫蘇ジュースオリジナルレシピ紹介します。

紫蘇ジュースレシピ

我が家のこだわりの材料

美味しくて、からだに良いもの紫蘇ジュースからチャージできるように、我が家では、純米酢ときび砂糖を使って作ります。

材料

  • 赤紫蘇の葉・・・200g
  • 水・・・・・・1500ml
  • 純米酢またはりんご酢・・・50〜100ml
  • きび砂糖・・・250g

※赤紫蘇は、茎から葉を取った後の分量になります。

よくあるレシピでは、クエン酸やリンゴ酢を使いますが、我が家ではまろやかな味わいになる純米酢を使います。フルーティーな味がお好みの場合は、りんご酢をお使いください。

甘味には、ミネラル(カルシウムやカリウム)豊富なきび糖を使います。今回は、さとうきびから作った糖蜜を含んだ、コクがあって濃厚な味わいの本きび赤糖を使いました。

紫蘇ジュースの作り方

1.葉をきれいにとる

茎から赤紫蘇の葉が、全部なくなるなるまできれいにとる。

2.葉を洗う、お湯を沸かすとる

赤紫蘇の葉をアントシアニンが流れない程度にささっと洗う。その間に、大きめの鍋に1.5リットルの水を入れ沸かしておく。

3.赤紫蘇の葉を煮出す

沸騰した鍋の中に、洗った赤紫蘇の葉を少しずつ入れて5分ほど煮出す。

4.葉が緑色になったら取り出す

アントシアニンが溶け出して、赤紫蘇の葉が緑色になったらザルに取り出す。

取り出した赤紫蘇の葉をザルからバットに移し、広げて冷ましておく。

5.鍋の煮汁を濾す

先ほど、バットに広げた赤紫蘇の葉とザルに残った葉を絞り、濾した煮汁と合わせて、再び鍋に戻す。

6.煮汁に砂糖を入れる

鍋に戻した煮汁に、きび砂糖を加え、弱火で3分ほどかき混ぜながら煮詰める。

7.しばらく冷ましてお酢を入れる

しばらく冷まして、荒熱が取れたらお酢を入れる。

お酢を入れるとこのようなきれいなピンク色に!

8.保存びんに入れる

注ぎ口のついたボールやじょうごなどを使って保存びんに入れて出来上がり。

炭酸やお水で割っていただきます。

紫蘇ジュースは、砂糖が入っているので常温で長期保存できます。保存期間は、砂糖の量によりますが、冷蔵庫に入れると半年以上、冷凍すると1年持つと言われています。

我が家では、長期保存用には、1リットルのWECK(ウェック)の保存瓶に、飲む分は、WECK(ウェック)の530mlの保存瓶に移して、雑菌が入らないようにして保存しています。

WECKについて

いちごのトレードマークが可愛いドイツ生まれの保存容器。使い出すと手放せなくなる便利なキャニスターです。

WECKについては、 KOZLIFEさんのページが詳しいです。

紫蘇ジュースで使ったアイテム

Weck ジュース ジャー

本きび赤糖

おすすめ梅しごとレシピ本

参考記事

]]>
梅ソーダに大活躍!甜菜糖で作る梅ジャムレシピ https://b-life40.com/umejam-recipe/ Wed, 09 Jun 2021 02:36:55 +0000 https://b-life40.com/wp10/?p=11299

我が家では、梅仕事で梅酒にも梅シロップにも使えなかった梅を処分ぜず、梅ジャムに使います。 梅ジャムは、酸味とほんのりとした苦味と自然な甘味が特徴です。 我が家では、パンにつけて食べるよりもジュースやゼリー、焼酎で割ったサ ... ]]>

我が家では、梅仕事で梅酒にも梅シロップにも使えなかった梅を処分ぜず、梅ジャムに使います。

梅ジャムは、酸味とほんのりとした苦味と自然な甘味が特徴です。

我が家では、パンにつけて食べるよりもジュースやゼリー、焼酎で割ったサワーなどに使っています。

特に暑い季節には、炭酸水に梅ジャムを入れて作る梅ソーダが大活躍!

市販の炭酸飲料よりも美味しく、甜菜糖で作るので梅エキスの成分にプラスされ体にも良いのでおすすめです。

今日は、傷んだ梅も活用して作る我が家で人気の梅ジャムの作り方を紹介します。

てんさい糖で作る梅ジャムの作り方

材料

  • 青梅 
  • 甜菜糖 (青梅の分量の70%)

我が家では、梅仕事で梅酒にも梅シロップにも使えなかった、傷のある梅や傷んだ梅を使ってジャムを作ります。

梅の分量がその時々で違うので、梅に対しての砂糖の分量70%を基本に作ります。

砂糖はグラニュー糖でも氷砂糖でも大丈夫です。分量は、砂糖の甘さの特徴や個人の好みで多少比率を変えても大丈夫です。

砂糖の比率が大きいほど、長く保存できます。梅は酸味が強いので砂糖の分量は、60%以上がおすすめです。

下準備

梅はヘタを取ってキレイに洗います。

傷んだ梅は、傷んだ部分を取り除きます。

ジャムを保存する瓶を煮沸するか、アルコールを吹き付けペーパータオルで吹き上げるなどして瓶の中を消毒します。

梅のアクを取る

梅のアクを取らずにジャムを作ると、苦味の強いジャムになりあまり美味しくありません。

青梅ほどアクが強いので、ジャムを作る前にしっかりアクをとります。

鍋に水と梅をたっぷり入れ、熱いと感じる程度の温度(だいたい50度くらい)になったら、お湯を捨て再び水を入れ熱いと感じるまで梅を火にかけます。

青梅の場合は、3回ほどこれを繰り返します。

梅が黄色いものは2回ほど。完全に完熟した梅は、アク抜きせず使えます。

梅の種を取り、果肉は細かく刻む

アクを取った梅は、種を取り除き、梅の皮や実を小さく刻みます。

甜菜糖を用意する

梅の分量を図り、梅の70%の甜菜糖を用意します。

梅を煮込む

鍋に梅と3分の1の甜菜糖を入れる

砂糖をいっぺんに入れると梅の中に甘みが浸透していきません。

最初は少なめに、徐々にシロップの濃度を高くして梅の中にしっかりと甘さを閉じ込めるのがポイントです。

浸透圧で、梅の水分できるだけ外に出し、糖分の濃いジャムは、カビや腐敗しにくくもなります。

弱火でかき混ぜる

ブクブクと煮立つまで、焦げないようにヘラでかき混ぜる

煮たたら甜菜糖を追加

ブクブクと煮立ってきたら、残りの半分の甜菜糖を加え、焦げないよう注意しながらかき混ぜ5分ほど煮詰めます。

残りの甜菜糖を全部加え、さらに煮詰める

残った甜菜糖を全部入れ、15分ほど弱火で煮詰めとろっとしたら出来上がり。

保存瓶に入れる

熱いうちにあらかじめ消毒した保存びんに入れます。

使いたい分量に分けて保存すると衛生的です。

我が家は、冷蔵庫のドアポケットに収納しやすいように、Weck(ウェック)の530ml のジュース ジャー に保存しています。

梅ソーダの作り方

1.グラスに氷を入れる

2.梅ジャムを大さじ2入れる

3.炭酸水を入れる

4.よくかき混ぜて出来上がり

梅ジャムで使ったアイテム

Weck ジュース ジャー 530ml

てんさい糖

STAUB(ストウブ)18センチ

おすすめ梅しごとレシピ本

合わせて読みたい記事

]]>
2Lの保存瓶で作る梅シロップのレシピ https://b-life40.com/umesyrup-recipe/ Tue, 08 Jun 2021 10:30:05 +0000 https://b-life40.com/wp10/?p=11276

梅仕事の季節です。 スーパーでは、4Lの分量の1キロで梅が売られていることが多いですね。 我が家では、梅シロップも梅酒も、どこでも収納できる2Lのサイズで作ります。 小ぶりの2Lの保存容器を使えば、1キロの梅も梅酒と梅シ ... ]]>

梅仕事の季節です。

スーパーでは、4Lの分量の1キロで梅が売られていることが多いですね。

我が家では、梅シロップも梅酒も、どこでも収納できる2Lのサイズで作ります。

小ぶりの2Lの保存容器を使えば、1キロの梅も梅酒と梅シロップの2種類を仕込むこともできるからです。

梅シロップは、途中まで梅酒と同じ工程なので同時進行で作れます。

1キロの梅を購入した方は、梅酒も梅シロップも両方楽しめるよう同時進行でチャレンジしてみてください。

梅酒のレシピはこちらの記事で紹介しています。

2Lの保存瓶で作る梅酒のレシピ

2Lの保存瓶で作る梅シロップの作り方

2Lの保存便で作る梅シロップの作り方を紹介します。

材料(2Lの容保存瓶分)

  • 青梅 500g
  • 氷砂糖 500g

下準備

瓶の中に雑菌が入っていたり、梅に雑菌や痛みがあると途中でカビて飲めなくなってしまうので、保存瓶は熱湯やアルコールで消毒し、梅もキレイな状態の梅を使います。

保存瓶を消毒する

我が家では、煮沸するサイズの鍋がないので、消毒用アルコールを瓶に吹き付け消毒します。

瓶に熱湯を回し入れ、ペーパータオルで水分をキレイに吹き上げ、最後にアルコールを吹き付けるとより完璧です。

梅を仕分ける

梅が保存中にカビてしまわないように、あらかじめ傷の程度で仕分けます。

  • きれいで大きな青梅
  • 傷が小さな梅
  • 割れてしまったり傷が深い梅
  • 傷んだ梅

梅シロップには、キレイで大きな青梅、傷が小さな梅を使います。

梅酒も一緒に仕込みたい場合には、キレイで大きな青梅を先に、梅酒の分量確保。

残りのキレイな青梅と傷の小さな梅、成長過程でできた古い傷のある梅で梅シロップを作ります。

傷のある梅も痛みのある梅は、捨てなくても大丈夫。傷んだ部分を取り除いてジャムにすると全て使い切ることができますよ。

その日に仕込めない分は冷凍する

1日で、梅シロップも梅酒もジャムを作るのは時間的にムリ、という場合には冷凍保存します。

洗って、ヘタをとってからジップロック入れておくと、時間ができた時にすぐ作れるので便利です。

でも、冷凍するとどうしても梅の香りが弱くなってしまうので、梅シロップと梅酒はその日のうちに。

冷凍保存したものはジャム用にすることをおすすめします。

参考記事

梅を洗ってヘタを取る

きれいに洗って水分をしっかりとって、一つずつ丁寧にヘタを取っていきます。

水気が残っているとカビるので、仕込む前にふきんやペーパータオルなどでしっかり水気を取っておきます。

保存瓶に入れる

あらかじめ消毒した保存瓶に、梅と氷砂糖を交互に入れて仕込み完了。

日の当たらない冷暗所で保存

仕込んだ梅シロップは、冷暗所で保存。

氷砂糖が梅全体に混ざるように1日数回ゆっくり瓶を振って均一に混ぜ合わせます。

梅シロップは、室温保存で大丈夫ですが、あまり室温が高いと梅シロップの発酵が急激に進んでしまいます。

発酵を恐れて、仕込んですぐに冷蔵庫で保存したくなりますが、冷蔵庫は、温度が低いため梅の実からエキスが出にくく熟成が促進されません。

冷蔵庫に入れる場合には、漬け込んで10日ほど経った梅の実からエキスが充分に出た頃にします。

梅シロップの飲み頃は?

梅シロップは、1週間から10日ほどでできますが、しっかり風味が出てくるのは2週間から3週間後です。

1ヶ月くらい経つと、まろやかになりより美味しくなります。

梅シロップは、いつまで飲める?

梅酒シロップは、常温で1ヶ月くらいで飲み切るようにします。

梅の実を取ってから冷蔵庫で保存すると、1年は大丈夫。長く楽しめます。

梅しごとで試したアイテム

セラーメイト 取手付 密封瓶 2L

おすすめ梅しごとレシピ本

梅酒の作り方はこちら

]]>
2Lの保存瓶で作る梅酒のレシピ https://b-life40.com/umeshu-recipe/ Tue, 08 Jun 2021 03:36:14 +0000 https://b-life40.com/wp10/?p=11244

一般的に梅酒は、4Lの保存瓶で作るレシピが多く紹介されています。 4Lの保存瓶は、最後まで飲み切れないことが多く、収納に大きくて場所を取るので我が家では2Lの保存瓶で作るようにしています。 2Lの保存瓶で作る梅酒の作り方 ... ]]>

一般的に梅酒は、4Lの保存瓶で作るレシピが多く紹介されています。

4Lの保存瓶は、最後まで飲み切れないことが多く、収納に大きくて場所を取るので我が家では2Lの保存瓶で作るようにしています。

2Lの保存瓶で作る梅酒の作り方

スーパーなどで、この時期売られている梅は、4Lの保存瓶で作る分量1キロ単位で袋に入って売られています。

近くに一緒に並べられているホワイトリカーも1.8リットル、氷砂糖も1キロと4Lの保存瓶で作る分量で売られています。

2Lの保存瓶で作る場合には、単純にその半分の材料になります。

材料(2Lの容保存瓶分)

  • 青梅 500g
  • 氷砂糖 500g
  • ホワイトリカー 900ml

今回は、ホワイトリカーで作りましたが、ブランデーや日本酒でも大丈夫。

分量も900mlと同じです。

砂糖も、氷砂糖の他に蜂蜜や黒糖、てんさい糖などでも作れます。分量は、氷砂糖と同じです。

下準備

長期間発酵させて作る梅酒は、瓶の中に雑菌が入っていたり、梅に雑菌や痛みがあるとせっかく作った梅酒も途中でカビて飲めなくなってしまいます。

カビを防ぐために、保存瓶は熱湯やアルコールで消毒し、梅もキレイな状態の梅を使います。

保存瓶を消毒する

瓶が大きいと煮沸するのも大変です。

我が家では、消毒用アルコールを瓶に吹き付け消毒します。

梅を仕分ける

梅酒用には、保存中にカビてしまわないように、一番状態のいい梅を使います。

痛みのある梅、傷がある梅はどうするの?

梅の成長の過程でできた古い梅のキズであれば大丈夫。

小さな傷がある梅は、梅シロップに使います。

傷が深いもの、傷んだ梅は、傷んだ部分は取り除いてジャムに使います。

あらかじめ傷の程度で分けておくと、傷のある梅も痛みのある梅も全て使い切ることができますよ。

  • きれいで大きな青梅
  • 傷が小さな梅
  • 割れてしまったり傷が深い梅
  • 傷んだ梅

その日に仕込めない分は冷凍する

時間ができた時に作れるように、洗って、ヘタをとってジップロック入れて冷凍しておきます。

参考記事

梅を洗ってヘタを取る

きれいに洗って水分をしっかりとって、一つずつ丁寧にヘタを取っていきます。

水気が残っているとカビるので、仕込む前にふきんやペーパータオルなどでしっかり水気を取っておきます。

保存瓶に入れる

あらかじめ消毒した保存瓶に、梅と氷砂糖を交互に入れます。

最後にホワイトリカーを入れて仕込み完了

日の当たらない冷暗所で保存。

3ヶ月ほど寝かせると飲めるようになり、6ヶ月ほどでまろやかな味になります。

梅しごとで試したアイテム

セラーメイト 取手付 密封瓶 2L

ホワイトリカー

おすすめ梅しごとレシピ本

梅シロップの作り方はこちら

]]>