胃カメラ鼻と口どっちが楽?経鼻内視鏡体験してきました!

記事内に広告を含みます

先日人間ドッグで鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡検査)を体験しました。

それまで胃ガン検診は、バリウムで受診していましたが、このバリウムがどうも苦手でここ数年、胃ガンの検査を受けていなかったんですね。

数年、胃ガンの検査を受けていないことがずっと気になっていました。そのことを友人に相談すると、「鼻からの胃カメラ楽だったよ!」と耳を疑う回答!

鼻からの胃カメラは楽?

その言葉に、背中を押され、思い切って人間ドックを申し込むことにしました。

とはいえ、初めての胃カメラは、やっぱり不安です。トラブルがないように事前にいろいろ胃カメラについて事前に調べて臨みました。

人間ドッグ当日はパニックになることも苦しい思いをすることなく無事検査終了!

今回は、私のように胃カメラに不安を持っている人、鼻と口とどちらが楽なのか実際に体験した人の声を知りたい人のために、私の経鼻内視鏡体験談を紹介したいと思います。

胃カメラ鼻と口どっちが楽?医療機関の見解

医療機関の公式サイトを見ると、経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)は、経口内視鏡(口からの胃カメラ)に比べて痛みが少ないと紹介しています。

経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)は、経口内視鏡(口からの胃カメラ)よりも細い内視鏡を使って検査します。

平均的な内視鏡の太さ

  • 経鼻内視鏡太さ 約5~6mm
  • 経口内視鏡太さ 約9~10mm

口から胃カメラというと、異物がのどを通るので、オエッという不快感や吐き気が辛そうですね。

この「オエッという不快感」は、 視鏡が舌根部に触れることで起こる咽頭反射(いんとうはんしゃ)によるもだそうです。

経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)は、内視鏡が舌の付け根を通らず、のどに触れることもないので、不快感や吐き気をほとんど感じずに検査を受けることができるそうです。

そのような点から見て、「胃カメラは口からよりも鼻からが楽」と多くの医療機関は紹介しています。

実際に私が鼻から入れた内視鏡も5mm程度で、細い管が鼻からのどを通過するという感覚で大きな痛みもなくすみました。

鼻からの胃カメラ経鼻内視鏡検査の特徴




口からの胃カメラに比べて、オエッという不快感もなく楽といわれる鼻からの胃カメラですが、鼻に胃カメラを入れるときの痛み、辛さなど気になりますね。

実際に体験して感じたことをひとつひとつ挙げながら、経鼻内視鏡検査の特徴を順番に紹介します!

鼻からの胃カメラは痛くないのか?

結論から言うと、痛みはあります。

鼻に胃カメラを通すときと喉を胃カメラが通過するときに痛みがありました。事前に、鼻とのどの局所麻酔をしていたので、その痛みも我慢できる程度です。

喉を胃カメラが通過すると、胃の中を胃カメラが通過する不快感、唾液やゲップが出るのを抑える不快感などはありましたが、気になる痛みはありませんでした。

鼻からの胃カメラは鼻出血が心配?

検査を受ける前に、看護師さんから、経鼻内視鏡は、鼻の粘膜を内視鏡が通るので、鼻血が出る場合があると説明があり、検査の直前に、鼻の通りをよくする作用と鼻血を出にくくする作用を持つ点鼻薬をスプレーをしました。

事前に点鼻薬で対応してあることもあり、鼻血が出るという人の数は少なく、私の場合も、鼻血が出ることはありませんでした。

胃カメラが鼻から入らない!?

経鼻内視鏡は、鼻腔が細いと入らない場合があります。

実際私も、最初右の鼻に内視鏡を入れたのですが、鼻腔が狭くて入りにくく奥まで入っていかなかったので、左の鼻に変更しました。

左の鼻の方はスムーズでスルスル中に入っていき、鼻から喉へもすぐに内視鏡が入ってくれたので良かったです。

両方ダメな場合は、口からの胃カメラに変更になるそうです。

経鼻内視鏡の所要時間

看護師さんからの「経鼻内視鏡は、経口内視鏡の所要時間より長い」と事前に説明をうけていました。

  • 経鼻内視鏡の所要時間 10分~15分
  • 経口内視鏡の所要時間  5分~10分

私が鼻から内視鏡を入れて検査している時間は、だいたい12分~13分くらいでした。

最初から左の鼻に内視鏡を入れていたら、もう少し時間は短縮になりましたね。

内視鏡が自分の体内に入っている時間は、長く感じましたが、気になる痛みは、鼻と喉を通る最初だけだったので、吐き気も大きな痛みもなく、12分~13分が辛くて耐えられないということはありませんでした。

経口内視鏡は、喋れませんが、鼻から内視鏡を入れているので、お医者様と会話することが出来ます。

常に「痛くないですか?」 「痛かったり、不快感で辛かったりしたら言ってください。」と言ってくださったので安心でした。

また、「今から食道を通過します。」とか「きれいな胃でピロリ菌もいないようですね」「今から、胃の中に空気を入れて観察しやすくするのでげっぷが出やすくなるので我慢して下さいね」など、状況を説明しながら検査してくれたのでパニックになることも不安になることもありませんでした。

経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)検査中の注意点

内視鏡検査中は唾液は飲み込まない

検査中に溜まった唾液は、飲み込むと気管に入ってむせるので、口の中に唾液が溜まったら、だらだらと吐き出すように言われました。

実際、検査が進むにつれ、口の中に唾液がたくさん溜まってきたので、頻繁に口から吐き出しました。

唾液を吐きだしても大丈夫なように口元にシートを何枚も強いてくれてあったので体が汚れるということもなかったです。

経鼻内視鏡のコツ 楽な受け方

内視鏡検査中は深呼吸

内視鏡検査を楽に受けるコツは、深呼吸です!

内視鏡を鼻から入れるときは緊張して体に力が入ります。緊張すると痛みを強く感じるので、なるべく力を抜いてリラックスできるように深呼吸するよう検査前にアドバイスがありました。

そういえば、お産の時も痛みを逃すために、腹式呼吸を行いますね。

そのことを思い出し、私も、アドバイス通りに内視鏡検査中は深呼吸しました。

一番つらいと言われる内視鏡が鼻から喉を通過するときも、深呼吸を繰り返していたので、耐えられない痛みに感じなかったのかもしれません。

内視鏡検査中に深呼吸はおすすめです!

経鼻内視鏡検査の流れ

私が受けた医療機関の経鼻内視鏡検査の流れを紹介します。

前日の食事は20時まで、水は深夜0時以降不可

  • 当日の検査は午前8時からでした。前日の食事は20時まで、水は深夜0時以降不可という指示がありました。

内視鏡検査に関する説明書を読み同意書を提出

  • 喉に麻酔をして検査を行うため、まれに薬剤アレルギーによるショックなどのリスクがあります。また、観察中に病変が見つかった場合には、組織採取の処置(生検)が出来ます。そのため、薬剤使用についての同意が否か生検の同意か否かを確認する必要があるため同意書を提出しました。

内視鏡検査の準備

  • 胃の中をきれいにするため、液体の薬(消泡剤)を紙コップ1杯飲みました。飲みにくいということはなかったです。

鼻と喉に麻酔

  • 内視鏡検査に鼻と喉にスプレーで麻酔をしました。コクンと飲むように指示。飲んだ時、苦みを感じました

鼻血を出にくくする点鼻薬

  • 鼻の通りをよくする作用と鼻血を出にくくする作用を持つ点鼻薬をスプレーしました。点鼻薬は、鼻の炎症がその後起きた時に使えるようにと持ち帰りようにいただけました。

鼻からの内視鏡検査スタート

  • 内視鏡が通る場所を。食道を通過、十二指腸を通過など事前に説明しながらの内視鏡検査でした。胃の中がきれいなど、状況も教えてくれました。黙々と検査されると不安感が増すので、解説しながらの検査は良かったです。

医師からの説明 

  • 撮影した画像をモニターで確認しながら検査結果を医師から説明されました。 飲食は、検査1時間後との指示がありました。

受診する医療機関により若干違いがあると思いますので、参考程度にしてくださいね。

鼻からの内視鏡良かった点・辛かった点

胃の中は、思ったよりもキレイでピロリ菌もいなくて安心しました。鼻からの内視鏡検査は、検査中に会話ができ良かったです。

鼻からの内視鏡は、鼻と喉を内視鏡が通過するときに痛み以外に、検査が終わった後の鼻水が辛かったです!

1時間くらい、スルスルと鼻水が流れて、ティッシュが手放せなかったです。

結論:胃カメラ鼻と口どっちが楽?

胃カメラは、経口内視鏡を体験していないので、口からの辛さをしらないので、鼻からが楽!と断言できませんが、胃カメラが喉を通るときの不快感が苦手な人には、鼻からの方が楽かもしれませんね。

経鼻内視鏡体験して思うこと

「胃カメラ」って「バリウム」より苦しいイメージでした。

友人から「胃カメラは 鼻からが楽だった」ということを聞いて、初めて胃カメラには、鼻から入れる内視鏡があることを知りました。

実際の鼻からの胃カメラは、想像よりもはるかに楽でした。個人的には、バリウム検査より辛くない!

バリウム検査は、バリウムの飲みにくさ、ゲップを我慢したりバリウムを飲んだ後までも不快感が、胃ガンの検査を躊躇させていました。

口からの胃カメラも、吐き気や痛みなどの不安感で避けていました。

医療技術の進歩で、内視鏡が細くなり経鼻内視鏡検査の登場で楽に胃の検査が出来るようになったことは画期的です。

40才過ぎると、免疫機能が低下し、病気のリスクも高まります。

とはいえ、健康診断は定期的に受けてもガン検診となると健康を過信して、「また今度・・・」と自己都合で検査を先延ばしにしがちです。

私の体験談を読んで、経鼻内視鏡検査の敷居が低くなったと感じたら、胃ガン検診を受診してみようかなと思ったら、勇気を出して検診の予約をしてみて下さいね。

経鼻内視鏡検査が可能な医療機関は、インターネットで検索するか、検診を受けたいと思う医療機関にお問い合わせください。