記事内に広告を含みます
使っていないカラーボックスとアイロン台を粗大ゴミに出そうと思ったら、かなり先まで予約が埋まっていたので、粗大ゴミ用ののこぎり買って解体してみました。
カラーボックス解体にチャレンジ
まずは、カラーボックスから。
ビスを全部外して、カラーボックスをいたの状態にして、解体していきます。
木屑が結構出るので、レジャーシートを敷いて、ベランダにプランター用に使っていた台をおいて、その上で作業することにしました。
ノコギリは、角利産業の角利スーパー技工 替刃式のこぎり 一般木材用を使いました。
両面には鋭い刃が交互についていて、ちょっと触っただけで手が引っ掛かり、気をつけないと触れただけで手が切れてしまいます。
この、引っ掛かりでそれほど力を入れなくても女性でも解体できそうです。
結構な木屑を出しながら、それほど大きな力を入れずにザクザク切れます。
カラーボックスは、集成材でできているので、10分かからないで家庭用の燃えるゴミとして出せるサイズに解体できました!
アイロン台を解体にチャレンジ
結構楽に解体できたので、アイロン台にもチャレンジします!
アイロン台は、カラーボックスよりも頑丈にできているので、結構大変です。
でも、切れやすい角度があって、力を入れないで楽にのこぎりを動かせる角度を探しながら切っていくと、カラーボックスよりは時間がかかりますが、アイロン台も女性でもちゃんと解体することができました。
金属の部分は、ネジをドライバーで外して、燃えないゴミとして分別して廃棄します。
全ての金属を外して、あんなに大きかったアイロン台も、燃えるゴミとして捨てられる大きさになりました。
金属の部分を外すのにも結構時間がかかりましたが、解体までの所要時間は20分でした。
粗大ゴミの解体は、女性ではハードルが高いと思っていましたが、電動ノコギリを使わず、専用のノコギリがあれば、カラーボックスなら10分かからず簡単に解体できることがわかりました。
今回は、木材用の刃を使いました。
プラスチック製品は、プラスチック用に替えて解体します。
使わなくなった100均のプラスチックケースや、衣装ケースなども、小さく解体できるので便利です。
これからは、お金をかけずに、粗大ゴミを解体して家の中をキレイにしていこうと思いました。
今回使ったアイテム
角利産業の角利スーパー技工 替刃式のこぎり 一般木材用